梅雨のような日々が続いておりましたが
なんとかようやくブルーベリーの定植準備にかかります。
しかしながら。。表層はなんとか乾いていても
30cm、40cm掘ると中の土は団子・・
なんとか自家製腐葉土とピートモス混合で植え付け準備をするしかないと
今日やっととりかかりはじめることができました。
本日朝2名、午後からは5人がかりで48穴完成!!
明日もまた午後から雨がとのことで、どうなることやらですが

軽トラにつんだ腐葉土をおろし、ピートモスと穴で混合します。
もう今日はくたくたです。。

この混合がしんどい作業。。
備中鍬やフォークを総動員して混ぜました。
直径80cmの穴はさすがに小型ユンボで掘りました。

実は、昨日、日曜に、この畑を最終トラクターで走っておりまして。。
なんだか音がへん、と思い、ロータリーを見てみると。。
ロータリーのボルトがばきっと割れてしまって
ロータリーがはずれかけ。
あ~あ・・またまた修理発生です。
ボルトがうまくとれてくれればいいんですが
この今使っているトラクターはもう会社がなくなってしまったメーカーの
ものですので自分で直すしかない・・
ということで今ボルトはずしに格闘中です。
スポンサーサイト
完成が楽しみです。